生命誕生の季節
本日の沖縄は雨。。。
もう一日雨ですわ。。。
今日はファンダイビングで慶良間へ~
Mちゃんとマンツーマンでコッテリ潜ってきました。
アケボノハゼに急行しじっくり写真を撮ってもらい速攻ボート下まで引き返しモンツキカエルウオを捜索!
求愛行動を見たかったのですが、すでに産卵済み。
ちょっと遅かったか。。。
モンツキさんの巣穴の壁面にある黒い点が卵から返る前のモンツキの目です。
2本目はカメしかいないポイントだったので、我々はガレ場へ急行!
ライトを使って撮影したらホヤカクレエビspの卵が透け過ぎてる件。
ストロボ使えばキレイなエビですよ~
左右のはさみ脚で違うイソギンチャクを持っていたので久々に撮ってみました!
小さくて可愛かった。
イソギンチャクが死ぬと白くなるんだそうですよ。
今日一番興奮したのはハナイカの卵。
こんなんして写真撮ってたらプリッってハナイカの子供が出てきた~
その後結局3匹ほどハッチアウトしてそれぞれ逃げて行きました。
生まれたてはハナイカ独特のカラーリングではないんですね~
午後はロウニンアジと遊ぼうと頑張りましたが、ほぼ無視されました。。。
数は5匹と多めでしたが愛想が無くていかん!
サメは全部で4匹。
ネムリブカでもこのアングルなら迫力ある???
オマケの一枚。
サメのチ○チ○。
サメのチ○チ○は2本だぜ!!
今日は久々に色々と撮影意欲が湧きました~
明日はどこ行こうかね~
粟国・渡名喜遠征ダイブ日程
今年も熱いシーズンがもう間も無く始まります!
混雑が予想されますので、予約はお早めに!
詳細はコチラ
海底泡盛ダイブ
冬の楽しみを増やそう!!
海底に泡盛を沈め熟成させる【海底泡盛】を作ってみませんか?
あなただけのオリジナルの一本です。
詳細はスタッフまで!