コブシメリクエスト
今日は気温25℃と本当に暖かいです!
お客さんがいる時に天気がいいと最高ですね~
今日からリピーターのさとちゃん&カッキ-、去年ライセンスを取りに来てくれたI君&Kさんと潜ってきました!
奇遇なことにみなさんコブシメリクエストなのでポイントもコブシメのいるだろうポイントを中心に回ってみました~
去年かなりの数が観察できたポイントから行ってみましたが、時期尚早だったか!?
一匹もいねーぞー!!
だが透明度は最高だった!
次こそはとあちこち探し回りましたが、まずはカメ。
アンカーが外れてサンゴが大破したのでしょう。。。コブシメの卵をタイマイがガンガン食ってました。。。
環境保全だなんだと沖縄本島は浮足立ってますが、まずはアンカーの打ち方から指導した方が良いのでは?と思ってしまいます。
これほどの産卵床であるサンゴが復活するのに一体何年かかると思ってるんでしょうかね?
後半戦でなんとかコブシメを発見!
するも、ちっちゃ~い(笑)
これといった求愛行動のたぐいも雌の取り合いもなく・・・
不完全燃焼。。。リベンジ決定です。
午後はクジラの歌声響く水中で、カスミチョウチョウウオの群れやウミウシ数種、ハナヒゲウツボと遊んでクジラの声を追って沖へ沖へ~
水中での遭遇はありませんでしたが、ボートに上がってからブリーチやペックスラップ、テールスラップと多彩な技を見せてもらいました~
明日から北寄りの風に・・・
いや~ん❤
粟国・渡名喜遠征ダイブ日程
今年も熱いシーズンがもう間も無く始まります!
混雑が予想されますので、予約はお早めに!
詳細はコチラ